蒲田で歴史を感じるデート!観覧車から夕日を眺める
2016/10/03
今回は、壮大な伽藍が建ち並ぶ池上本門寺を訪れるデートです。都心とは思えぬほどの広大な敷地に池上の歴史が凝縮されています。国の重要文化財にも指定されている五重塔など厳かな雰囲気が味わえます。名物のくず餅を買いながら蒲田に出て、これまた珍しいデパート屋上の観覧車に乗車し、最後は雰囲気の良いビストロでディナーです。
13:00
池上駅で待ち合わせ
https://ja.wikipedia.org/
スタートは東急池上線「池上駅」です。池上駅前通りから本門寺新参道に出て、池上本門寺へまっすぐ向かいましょう。
13:15
池上本門寺を参拝
https://ja.wikipedia.org/
まず総門をくぐると、此経難持坂という九十六段もの階段が待ち受けています。頑張って上りましょう。広大なる境内には数多くの御堂が建っていますが、一番のみどころは、関東に現存する最古で最大の五重塔です。荘厳な姿にはひとしおの感動があります。
13:45
本門寺公園を散策
http://blogs.yahoo.co.jp/sasimahounen/
本門寺のすぐ東の紅葉坂を下ったところが、緑豊かな「本門寺公園」です。弁天池や散策路があり、丘陵地になっているので、ちょっとしたハイキング気分が味わえます。さらに奥に進むと、名園「松濤園」があるのですが、普段は入れません。時期によって公開されることがあるので、ぜひ立ち寄りたいところです。
14:30
池上梅園で四季折々の花を観賞
http://www.city.ota.tokyo.jp/
本門寺の西側の「池上梅園」まで足を伸ばしましょう。丘陵斜面を利用してあるので梅の季節ならば紅白の見事なコントラストを楽しめます。ツツジやボタン、スモモなど50種の樹木があり、季節ごとに違った味わいがあります。閑静な庭園なので心穏やかに過ごせます。
入園料:100円
15:30
カフェ名物のくずもちを片手に休憩
https://tabelog.com/(写真はイメージです)
本門寺を出て川を渡り、左に川沿いに進むと、ちょうど川が少しカーブするところで右に折れ、蒲田駅に向かう道「大城通り」へ入ります。少し行くと、元祖葛もちの「浅野屋」があります。本店は本門寺の近くにあり、店内でいただけるようになっているのですが、こちらは販売のみ。本店より空いているのでお土産を買うにはこちらがおすすめです。
大城通りをさらに進み、西蒲田五丁目の住宅街を少し入ったところにあるのが「フォノカフェ」です。だいぶ歩いて疲れたので休憩にしましょう。こちらは動物性食品を使用しないヴィーガン料理のカフェですが、デザートも充実しています。
17:00
蒲田東急プラザの屋上観覧車に乗車
http://www.instagram24.com
蒲田駅に到着したら「東急プラザ蒲田」に行きましょう。屋上にミニミニ遊園地「かまたえん」があります。都内唯一の屋上観覧車、その名も「幸せの観覧車」がかわいらしく建っていますよ。その存在は貴重です。あっという間の1周ですが、二人の時間をお楽しみください。
観覧車料金:300円
18:00
おしゃれなフレンチビストロでディナー
https://tabelog.com/(写真はイメージです)
蒲田駅東口を出て北上し、2分ほど歩けばフレンチビストロ「ル・リシェル」に到着です。
前菜からメイン、デザートまで、おいしくて美しい料理をワインとともに味わえます。おすすめは、「骨付き仔羊のグリエ」(\1,780)。少しついた焦げ目が香ばしく、ボリュームも満点です。二人でシェアしていただきましょう。
20:00
JR蒲田駅で解散
Jun Takeuchi-Kamata Station (R0010891)
JR蒲田駅に戻り、家路につきましょう。おつかれさまでした。
池上歴史デートはいかがでしたか。本門寺の厳格な雰囲気を感じていただけるかと思います。一転、にぎやかな繁華街に出て観覧車やビストロディナーも楽しめ、充実した一日が送れますよ。
おおよその一人当たりの予算:約5000円
合計時間:13:00~20:00(7時間00分)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでstaryをフォロー
Follow @stary_date関連記事
-
-
羽田空港デート!飛行機が楽しめる夜景とディナーを楽しもう♪
「平日夜に恋人と会おうとすると、お互いの会社や家の近くの街など、決まった場所でのデートになりがち…」と思うあなた、た …